豆知識・なんでも情報発信ブログ

様々な情報を紹介しています。ぜひお立ち寄りください。

日本初の鉄道開通は北海道だった!

      2020/12/11

鉄道開業は新橋~横浜間ですが、日本最初の鉄道はそれ以前、

すでに江戸時代に設けられています。

 

ところは「北海道」の積丹半島。一八五四(安政元)年に

日米和親条約で箱館(函館)が開港し、外国船の入港が

多くなったため石炭の需要が増えました。

スポンサーリンク

当時、積丹半島の茅沼に炭坑があったのですが、海岸までの

輸送がむずかしく増産できないでいました。

image006

そこで、イギリス人技師を雇って炭坑から海岸まで

約三キロの馬車鉄道を建設し、大政奉還直前の

一八六七(慶応三)年一〇月に完成したのです。

 

さらに北海道の鉄道といえば、列車の愛称第一号

もありました。

 

一八八〇(明治一三)年、北海道開拓使による幌内鉄道

(小樽~札幌間)が開通。この鉄道のアメリカ、ポーター社製の

機関車についた名前が最初の列車の愛称です。

 

第一号機は「義経」で、第二号機は「弁慶」。

なんだか時代を感じさせるネーミングですが、弁慶は現在、

東京の交通博物館に保存されています。

 

その後も幌内鉄道のポーター社製機関車歴史人物シリーズは続き、

「光圀」「比羅夫」「信広」「静」と名づけられました。

 

静はもちろん、義経の一号愛妾、静御前のことです。

スポンサーリンク