豆知識・なんでも情報発信ブログ

様々な情報を紹介しています。ぜひお立ち寄りください。

「豆腐」と「エルニーニョ」

      2020/12/11

  • エルーニーニョ現象による意外な影響

さて、豆腐の原料の大豆は、日本の場合ほとんどを

輸入に頼っています。

 

大豆は農産物ですから当然、気候の影響を受けます。

image004

南米のペルーからエクアドルにかけての海流の温度が

上昇する「エルニーニョ現象」は、ニュースなどでも

よく耳にする言葉ですが、この現象が起こると、豆腐の

値段が上がるといわれています。

スポンサーリンク

陸で取れる大豆と海の温度とは関係なさそうですが、

理由は「風が吹けば桶屋が儲かる」式のこみ入った話です。

 

「エルニーニョ」で海の温度が上がると、海のなかの

微生物は死んでしまいます。

 

すると、微生物を食べる魚も死んでしまいますね。

南米周辺はカタクチイワシの世界的な漁場ですから、

当然カタクチイワシの漁獲量も減ることになります。

 

カタクチイワシのおもな用途は家畜のエサ。

漁獲量が減れば、当然代わりのエサが必要になります。

 

それが大豆なのです。大豆が家畜用の飼料に使われるので

品薄になり、豆腐の値段が上がるわけです。

スポンサーリンク